お電話でのお問い合わせ
平日10:00~18:00
火曜定休
こんにちは、初歩から始める着付け教室の鈴木です。 10月から開催しております、着付教室ですが、皆さん真剣になって勉強いたしております。 足袋の履き方から結婚式に着るきものまでベテランの講師が丁寧に教える着付け教室で大変人気があります。 既にこの初歩から始める着付け教室は開講してまして途中から入会するのは難しい状況ですが、見学は随時行っております。 来年3月にまた生徒募集し、4月上旬から開講しますので今のうちに下見してみては如何でしょうか? いつでもお気軽にお問い合わせください(^.^)/~~~
きもの伝承会の鈴木です。 きもの伝承会では様々な着付けのお手伝いを行っております。 今回は七五三の着付けを行いました。とても可愛らしくお行儀のよい姉弟でした。 着付を勉強すると他の人に着させることが出来、沢山の人に喜んで頂けます。 今からでは遅いでしょと思っていませんか? そういった方がきもの伝承会にはたくさんいらっしゃいます。 是非、見学から始めてください。
こんにちは、きもの伝承会の鈴木です。 いよいよ「初歩から始まる着付教室」がいわきにおいては10月11日よりスタート致します♫ 募集の方もいよいよ大詰めとなってまいりました。 是非どうしようか迷っている方、一度体験してみては如何でしょうか? やろうと思ってもなかなかできないのが習い事です。 自分に合っているかどうかわからないのでいつかはと思っていてもなかなか足が運びません。 きもの伝承会の着付け教室を一度ご覧になって下さればやる気スイッチが入るかもしれません。 お問い合わせ、お待ちしております。
こんにちは、きもの伝承会の着物アドバイザーの鈴木です。 今月の30日でいわき市に出されているまん延防止措置が解除されコロナ感染防止対策は打ちつつも人との交流が緩和されます。 いよいよきもの伝承会の「初歩から始める着付け教室」も10月から開講する運びとなりました。 現在8月から9月にかけ着付け教室を休講する状態を続けてまいり参りました。今まで受講していた方も待ち遠しかったことと思います。 今、きもの伝承会では10月開講に当たり受講生を募集しております。今申込むと入会金無料です 秋は習い事の季節、まずは着付け教室から始めてみませんか?
「初歩から始める着付け教室」の募集が現在佳境を極めております。 開催場所はいわき地区において常磐、勿来、平と網羅しております。 また、石川教室、日本橋教室もまだ空きがあり募集中です。 少人数制、丁寧な指導、低価格の料金、着物貸出無料、販売の勧誘はありませんという内容です。 秋は習い事の季節、是非思い切って習い事を始めてみませんか? 年代層のボリュームは50代~70代の方が多く所属しております。夜間の部は比較的30代~50代の方が多いです。仕事帰りに受講する方が多いからでしょう。 是非ご応募ください(^.^)/~~~
Copyright © NPO法人きもの伝承会 All Rights Reserved
こんにちは、初歩から始める着付け教室の鈴木です。
10月から開催しております、着付教室ですが、皆さん真剣になって勉強いたしております。
足袋の履き方から結婚式に着るきものまでベテランの講師が丁寧に教える着付け教室で大変人気があります。
既にこの初歩から始める着付け教室は開講してまして途中から入会するのは難しい状況ですが、見学は随時行っております。
来年3月にまた生徒募集し、4月上旬から開講しますので今のうちに下見してみては如何でしょうか?
いつでもお気軽にお問い合わせください(^.^)/~~~