- 2022.09.29
- 10月開講着付け教室 締め切りまじか、お早めに
- 2022.09.06
- 10月開講着付け教室生徒募集 レディ東京 日本橋教室
きもの伝承会の緑川です。
いよいよ季節は初秋、残暑が厳しいですが暦の上ではいよいよ秋になってまいります。
日本橋着付け教室では只今、10月からの着付教室の募集を始めました。
レディ東京をご覧になった方はとてもラッキーです。ご案内はレディ東京にしか出しておりません。是非ご応募してください。
きものは持ってるけど着れないという方、今年は何か文化的な習い事を始めてみたいという方、姿勢和正しくしたい、痩せたいと思ってる方大歓迎です。
500円という低価格、コロナ感染対策としっかりした受講を目指し少人数制と採用しております。定員になり次第募集は締め切らせて頂きます。丁寧な指導、着付け指導科を修業したベテランの先生が魅力です
どうぞ宜しくお願いします。
- 2022.08.25
- そろそろ日本文化を学んでみませんか? 10月生徒募集中 平教室
こんにちは、きもの伝承会サポートスタッフの折笠です。
今回は10月開講予定の平着付け教室を紹介します。
この着付け教室は、平一丁目のワシントンホテル椿山荘1Fにあります。
現在コロナ感染の影響で習いたくても習えないという生徒が多いのですが、10月よりコロナ感染対策を充分に考慮し「初歩から始める着付け教室」を開講するという運びになりました。10月より心機一転スタート致します。
1回500円のレッスン、ベテランの講師の先生、着物と帯が無料ですので手ぶらで通えるところが魅力です。
教室はコロナ感染防止の為、蜜を避けるためと先生の目が届く範囲で質の高い授業を目指し少人数制をさせて頂いております。
受講時間は二時間、午前コース(10:00~12:00) 午後コース(13:30~15:30) 夜間コース(18:30~20:30)となっております。12回の長くもなく短くもない丁度良い受講期間となっております。教室自体がアットホームな感じですので多少の遅刻もOKです。
秋からなにか習い事を始めてみようと思っている方、是非、日本人の習い事NO1をやってみませんか(^^)
- 2022.08.23
- 世代間を超えた和やかな着付け教室 10月開講
こんにちは、きもの伝承会の講師を務めさせて頂いてます鈴木です。
いよいよ10月より着付け教室が開講します。
「着付けを習いたいけど、仕事をしているのでタイミングが合わない」「着物を買わされたり高額な授業料を要求されそう」などの理由で着付けを習いたいけど諦めている方がいるそうです。また着付教室に習う方は、一様に着物の着付というと敷居が高そうな感じがして一歩踏み込めない感じがするそうです。ですが私たちの着付教室はNPO法人という組織にし社会に貢献できるような組織にしております。そして入校しやすくしかも低価格をモットーに開催させて頂いております。低価格だからと言ってパフォーマンスが悪いというわけではありません。着付け指導課程を経たベテランの先生が着物の着付を行っております。安心してご参加ください。
当着付け教室は20代から70代まで幅広い年代層の方が受講いたしております。和やかな雰囲気で開催させて頂いております。年齢という意識を捨てお気軽にお申し込みください。
また、受講するにあたり「500円だから試してダメだったら途中でやめよう」という意識の方も中にはいらっしゃいます。低価格にしたわけは広く着物文化を広めたい一心の思いで決めた価格です。常に真剣できもの伝承に努めておりますのでいい加減な気持ちで受講する方はご遠慮ください。
皆様のご参加お待ちいたしております。
新年あけましておめでとうございます。
2023年も始まりました。
きもの伝承会の着付教室も1月10日より始動いたします。
今年は兎年、きもの伝承会が益々飛躍するよう努めて参りますと共に、このような文化を未来に繋げていけるようより一層丁寧な指導に努めて参ります。
そこで、伝承会の今年の目標は
①生徒の拡充
②伝統文化の啓蒙活動
③着物を着る機会の開催
です。
今年も頑張って参りますので宜しくお願い致します。