- 2023.10.01
- 衣替えの季節!
- 2023.09.30
- 石川教室 10月受講生生徒募集
こんにちは、今年の夏は暑かったですね、10月に入ろうとしてもまだ残暑が残っているでしょうね。
しかし暦の上では秋本番、毎日の朝夕が涼しい季節なって参りました。彼岸花も咲き誇って参りました。
そろそろ国民的な習い事を始めてみませんか?
いよいよ「初歩から始まる着付教室」石川教室が開講いたします。
講師の先生は石井とよ子先生できもの伝承会の先生の中でも明るくとてもよく指導してくださる先生です。
この着付け教室は足袋の履き方から結婚式に着るきものの着方まで丁寧に指導して参ります。
石川教室は国道沿いの目立つ場所にあり車の出し入れが便利です。和風なたたずまいで着付け教室を臨むことが出来ます。
10月10日より新規に生徒を募集し開講して参ります。
どのような教室か下見でも構いませんので是非見学にいらしてください\(^o^)/
- 2023.09.29
- まもなく開講 お申込みはお早めに 初歩から始める着付教室
こんにちは、初歩から始める着付け教室の鈴木です。
10月10日からいよいよ着付け教室が開催します、こちらの着付教室は文字通り初歩から始める着付け教室で襦袢に半襟を付ける仕方から勉強してまいります。
基礎からのレッスンですので未経験者大歓迎です。
また、年代層も幅広く20歳代のお仕事をしている方から70歳代のゆっくり趣味を堪能される方までいらっしゃってます。
この教室は足袋の履き方から結婚式に着るきものまでベテランの講師が丁寧に教える着付け教室ですので大変人気があります。
この初歩から始める着付け教室は開講すると途中から入会するのは既にカリキュラムが進んでいるので難しい状況です。まずは是非お申し込みくださりそのうえで判断しても構いません。また、見学は随時行っておりますのでどのような教室かご覧になって下さい。
毎年3月と9月に募集を開始し4月と10月に授業が始まります。着物貸出無料、1回500円のレッスン、12回のカリキュラムです。ベテランの先生が家庭教師のように親身になって教えます。1教室4名以下の少人数制ですので密にならずコロナ対策も万全です。今年こそ着物を着たいと思っている方はお申し込みください。
いつでもお気軽にお問い合わせくださいませ(^.^)/~~~
- 2023.09.28
- 初歩から始める着付け教室 只今生徒募集中
こんにちは、きもの伝承会の鈴木です。お盆が過ぎますといよいよ秋シーズンが到来しますね。
秋の習い事と言えば着付教室です。いよいよ募集が始まります。10月から開講いたしますが只今募集受付中です。定人になり次第募集を終了させて頂きますのでお早めに思おう仕込み下さい。
そして参加してみたいけどひとりでは寂しいと思っている方、どうしようか迷っている方、一度体験してみては如何でしょうか?
やろうと思ってもなかなかできないのが習い事です。
自分に合っているかどうかわからないのでいつかはと思っていてもなかなか足が運びません。
きもの伝承会の着付け教室を一度ご覧になって下さればやる気スイッチが入るかもしれません。
お問い合わせ、お待ちしております。
着物を着ると沢山夢が広がります。
年齢は関係ありません、幅広い年代層の方が集まっております。
この機会に眠らせているお着物を活かしてみて如何でしょう(^^)
こんにちは
10月の催事をご紹介ー!
10/14(土)から10/16(月)の3日間で
創業祭をふく屋本店で開催致します。
『きもの劇場 夢の座』『紬展』『2大ファッション展』
が集結します(*^^*)
訪問着からカジュアルの着物まで、これからの新しいキモノスタイルが
見ることも着ることもできます!
靴もお洋服もオシャレなものばかりございます。
この特別企画は今度いつまた集結するかわかりません!!!
ぜひ御来店下さり『和の服というキモノ』を味わってくださいませ♪♪